![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
梅雨明け間近。港が朝霧に覆われています。(2008.07.06) | 夏祭りの練習にも力が入ってきます。(2008.07.01) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
漁業祭の日。強風のため海上パレードは中止となりました。(2008.04.13) | 鎌倉建長寺からの托鉢僧が町内を托鉢して回りました。(2008.04.15) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
神福竹を心棒にしてどんど焼きが行われました。(2008.01.14) | 田町区の班長さんたちが”神福竹”を作っています。(2008.01.05) |
![]() |
![]() |
|
2008年の元旦。多くの人が稲取岬に集まっていました。(2008.01.01) | 朝日が昇る直前、三筋山の山頂から明るくなります。(2007.12.12) |